種子島・南種子町役場ホームページへ

種子島移住までの流れ

種子島移住者スタッフの経験から、主な移住までの流れをまとめてみました。

インターネットでリサーチ

種子島移住者のブログやSNSで移住生活をチェックしてみよう。

種子島移住者のブログやSNS

Join種子島に問い合わせ

民間雄志が集まって移住サポートを行っています。オンライン移住相談会なども実施。お気軽にお問合せください。移住に関する質問などにお答えします!

Join種子島お問い合わせ先

引っ越しの手続き

離島への引っ越しって大変そう!ちょっと身構えちゃいませんか?Join種子島スタッフもいろいろな配送方法を組み合わせて荷物を送りました。以下、参考になれば幸いです!

引っ越し業者に頼んじゃうと・・・

引っ越し業者に頼むと、一番楽でいいと思います。が、引っ越し費用がそれなりにかかってしまうのは痛い。引っ越ししてからも、ネット回線の引き込みや生活環境を整えるために、想定していなかった出費がかさむものです。なるべく引っ越し費用を抑えたい。わたしたちはこんな方法で引っ越し費用を抑えました。

  • 車に荷物を積み込んで陸路で種子島へ
    全ての荷物を積み込むことは無理でも、できるだけ積み込んで経費節減
  • 運送会社の単身パックを利用
    日本通運やヤマトなど運送会社の単身パック。小さなコンテナに入るだけ荷物を積める
  • 積み込めなかった荷物はゆうパック
    あと少し・・・・。荷物が残ったらゆうパックで
  • 引っ越してから購入
    島のリサイクルショップやお店で、急ぎでなければネット通販で購入する。移住の下見で、リサイクルショップをチェックしておくといいかもしれませんね!

[スタッフからひとこと]

荷物を家の中に運び込む前にバルサンをおすすめします。種子島暮らしは虫とカビとサビとの戦い・・・・。空き家のあいだに住み着いた虫たちをやっつけて、カビをきれいに掃除してから荷物を運びましょう。消毒用アルコールでカビを拭き取ると当分の間はカビを防ぐことができます。

引っ越しが完了しても大忙し

まずは電気と水道が使えないと生活できない。水道は南種子町役場の窓口で住民票の手続きをしてから、水道課で水道使用の手続きを行います。電気は九州電力に18時までに電話で手続きを済ませれば、だいたいその日のうちに開通します。引っ越しが一段落したら、ご近所へのご挨拶がてら、ゴミ捨ての方法や地域行事のことなど、地域生活のことを聞いてみましょう。ゴミ捨ては分別方法など意外と困るので、事前にリサーチしておくといいです。

[スタッフからひとこと]

インターネットの回線を引くのに3ヶ月も待つなんてこともあります。回線を引く業者が島外なので、ある一定数の申し込みが集まってから作業を行うようです。インターネット環境がすぐに必要な場合は、ポケットWi-Fiを準備するか、町内のレンタルスペースを借りるなど対策が必要です。ちなみに南種子町は全域に光回線が開通しています。